第40回 文部科学大臣杯 少年少女囲碁大会千葉県大会 参加者募集
2019年6月30日 第40回 文部科学大臣杯 少年少女囲碁大会千葉県大会 参加者募集
締め切りました!
【 個人戦 】 第40回 文部科学大臣杯 少年少女囲碁大会 千葉県大会 参加者募集! ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年 6月 30日(日)開催 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
日 時 | 2019(令和元)年6月30日(日)/9時30分〜17時00分 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
申込締切 | 6月17日(月)締切厳守 *締切日を過ぎてのお申込みは原則的にお受けいたしません | |||||||||||||||||||||||||||||||||
定 員 | 180名 …… 定員になりしだい締切(先着順) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
参 加 費 | 500円 …… 「ハンデ戦」の参加者全員(級位者のみ)に級位認定証 *参加費の500円は大会当日、受付にてお支払いください。 *昼食は各自でご用意ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
参加クラス |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
対 象 | 幼児・小学生・中学生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
参加資格 | 名人戦参加者(県内在住者または在学者のみ)の棋力の目安は初段以上(ただし初段以下でも希望者は出場可)。その他はとくになし ▼名人戦(代表選抜戦)の参加について ※在住地と在学地で都道府県が異なる場合、代表選抜戦参加者は、どちらかの都道府県を選択する。 ※代表選抜戦は、複数の都道府県に重複して登録、出場することはできない。 ※日本棋院院生は出場できない。 ※未就学児(幼稚園児等)は、小学生の部へ編入する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
競技規定 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
申込方法 | 下のお申込みフォーム(入力フォーム)からお申し込みください。 *大会開催概要(PDF形式)のダウンロード | |||||||||||||||||||||||||||||||||
主催・後援 | 千葉県少年少女囲碁連盟/日本棋院/千葉県(予定)/船橋市(予定) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
協 賛 | JFE21世紀財団 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
場 所 |
東邦大学習志野キャンパス 学生食堂PAL2階(正門を入って左へ) 住所:船橋市三山2-2-1 ※クルマでのご来場はご遠慮ください。 ※東邦大構内への乗り入れも駐停車も厳禁です。 ▼JRを利用する場合 JR総武線「津田沼駅」下車後、バス利用 ▼バスを利用する場合 JR総武線「津田沼駅」北口4番乗り場から、三山車庫行、二宮神社行、八千代台駅行、または5番乗り場から日大実籾行、八千代台駅行のいずれかに乗車し、「東邦大学前」で下車(駅から10〜15分) 「津01」、「津02」、「津03」、「津21」、「津31」各系統 ▼私鉄を利用する場合 京成本線「京成大久保駅」下車、徒歩約10分。 ※クルマでのご来場はご遠慮ください。 ※東邦大構内への乗り入れも駐停車も厳禁です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
問合せ先 | ご質問等はこちらへどうぞ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
備 考 | 「個人情報及び肖像権に関わる取り扱いについて」 |
締め切りました!
個人戦・お申込みフォーム | |
各項目に必要事項を入力した後、「入力内容確認」ボタンを押してください。 | |
*「個人情報及び肖像権に関わる取り扱いについて」(別窓)を必ずご一読ください。 | |
参加クラス |
*初級者戦(9/13路)の場合、棋力の目安は25〜30級です。 *名人戦の参加資格は、県内在住者または在学者のみです。 |
所属先 教室名 |
*囲碁教室や碁会所名など、所属先がある場合にご記入ください。 |
お名前 |
姓: 名: |
ふりがな |
せい: めい: |
保護者 責任者 | |
郵便番号 | 〒 − |
都道府県 | |
住 所 | |
電話番号 | -- |
メールアドレス |
*半角英数字で入力。 *代理入力の場合は、入力者本人のアドレスをご入力ください。 |
学校名 |
[ 例:千葉市立千葉南小 ] |
学 年 | |
棋 力 |
*まったくの初心者は「30級」をお選びください。 *9路・13路盤戦に参加の場合、棋力の目安は25〜30級です。 |
連絡事項等 | |
※車でのご来場はご遠慮ください。 ※東邦大構内への乗り入れも駐停車も厳禁です。 | |
締め切りました! | |
*「個人情報及び肖像権に関わる取り扱いについて」(別窓)を必ずご一読ください。 |
最終更新日:2019.5.12